長岡市より新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い
地域子育て支援センター(保育園併設型)の休止について
下記の通りおしらせがありました。
県内での新型コロナウィルスの感染拡大を踏まえ、
現在新潟県は県内全市町村に「特別警報」を発令しています。
また、9月3日からの県立施設の一時休館が決定されたほか、
市内では、感染力が強いデルタ株の影響から、特に子供への
感染が増加しています。
これらの状況を踏まえ、現在市内保育施設等において
実施されている、保育園併設型の地域子育て支援センターを
休止することとなりました。
ご理解ご協力をお願いいたします。
●休止期間 令和3年9月3日(金)から16日(木)まで
◎なお、電話による子育て等に関する相談や地域の子育て関連情報の
提供は引き続き実施しておりますので、お気軽にご連絡・ご相談ください。
8/11(水) 年長ばら組が「お楽しみ会」をしました。
午前中はペットボトルのバケツ作り、
バケツを使って水あそび、泥遊び。
英会話のレッスンを挟み、
お昼前にはクッキングで「クッキー作り」に
チャレンジしました。
---
ペットボトルは自由に絵を描いたり、
自分でマジックで印を付けたところに
先生から穴をあけてもらいました。
出来上がったら、水着に着替えて園庭へ。
バケツに水を入れてシャワーにしてみたり、
水を入れたバケツをくるくる回して遊んだり、
どろんこ遊びをして楽しみました。
---
クッキングでは、三角巾、マスク、エプロンに
着替えて、しっかり手を洗ってスタート。
調理室の翠先生からクッキーの作り方「レシピ」の
ちっちゃな本をいただきました。
ハンドミキサーを使ったり、木べらを使ったりして
材料を混ぜ合わせたり。
バニラエッセンスもとってもいい匂い!
みんなの顔にどことなく似ている
アンパンマンのクッキーができました。
---
午後は絵日記を書きました。
一日の楽しかったことを思い出しながら、
絵を描いたり、文字を一生懸命書いたり、
すてきな夏の思い出の日記になりました。
---
この日は水遊びの道具も自分たちで作り、
おやつのクッキーも自分たちで作りました。
ばら組のみんなは、一つチャレンジするごとに
自分でできることが増えていきます。
チャレンジする真剣な表情と、できたときの
みんなの嬉しそうな姿に、一人一人それぞれの
成長が感じられて、とてもまぶしかったです。。
この日のことは、ばら組のお友達だけでなく、
先生達にもとてもすてきな夏の思い出になりました。
8/2に行われた「長岡まつりふれあい広場 in アオーレ長岡」に
ばら組が映像出演をしました。
7月上旬に収録した映像がこのイベントの全出演団体の
一番最初に上映されました。
アリーナ中央に置かれたスクリーンに
みんなのマーチングの様子が映し出されると、
会場に集まった多くの市民の皆さんから
温かい拍手をいただきました。
応援ありがとうございました。
===
なお、当日 YouTubeで生配信された模様は、
NST YouTubeチャンネルの
アーカイブでご覧いただけます。
下記のリンクをクリックしてご覧ください。
8/2 長岡まつりふれあい広場 in アオーレ長岡/NST YouTubeチャンネル
10:00~あたりからサマーミュージックフェスティバルの
コーナーが始まります。
他の団体の工夫いっぱいの映像出演の様子や
稽古を重ねてきた演奏演技などもぜひご覧ください。
長岡まつり大花火大会は残念ながら中止ですが、昼行事は感染対策を徹底し実施されます。
2日(月)に開催される「ふれあい広場」に、年長ばら組のマーチングバンドが「サマーミュージックフェスティバル」の出演団体の一つとしてVTRで出演します。
===
◎8/2(月) 長岡まつりふれあい広場
◆時間 13時~17時 (出演VTRは13時~上映予定)
◆会場 アオーレ長岡
13:00~
①希望が丘保育園
②中沢白ゆり幼稚園・宮内白ゆり幼稚園・大島白ゆり学園
14:35~
③才津小学校
④栖吉小学校
15:25~
⑤富曽亀小学校
この他の団体のステージ出演順は、下の長岡まつりふれあい広場HPよりご覧ください。
===
●郷土芸能や市民の活動の発表等の[ふれあい広場]に【サマーミュージックフェスティバル】として参加し、発表動画をスクリーンで上映します。5つの団体の器楽合奏の発表が3回に分けて上映されます。
●発表の時間帯については目安であり、会場の進行具合によっては多少前後することがあります。
●当日の入場は事前申込制で既に申込は締め切られています。
●入場にはチケットが必要です。
●当日の様子はNSTのYouTubeチャンネルで生配信されます。
※YouTube配信では、肖像権保護の関係で会場の引き映像が流れる形となります。
●NCTケーブルテレビで、8/13,14に会場の様子が放送されます。
長岡市のHPにも発表されました。
YouTube配信チャンネル
「2021長岡まつりinアオーレ ふれあい広場 2021年8月2日(月)13:00~」
======
希望が丘保育園はトップバッターで上映されることになりました。
子どもたちが一生懸命練習した演奏演技です。
会場やYouTube、NCTでどうぞ応援してください。
「カブトムシのサナギは、まだ地面から
姿を見せませんが、
なんと!!
少しだけ ツノが 見えてきました。
来週には かっこいい姿が見えるかもしれません。
おたのしみに!」
と言っていた翌日=17日(土)の朝、
ついにオス(男の子)1匹が羽化して、
土の上に出てきました。
サナギを見てから26日目のことでした。
つづいて、週明けの19日(月)には、
2匹のメス(女の子)が羽化しました。
28日目でした。
===
カブトムシは基本的に夜行性といわれていて、
3匹とも昼間は地面(クヌギマット)に隠れて
寝ているようです。
夜になると地表に現れて来るカブトムシは、
信じられないくらい活発に動き回り
羽を広げてブンブン羽音を立てて飛ぼうとしたり、
爪の音をガサゴソキシキシ立てて、歩きまわる姿を
見ることが出来ます。
時々昼間にも地上に出てきてエサの昆虫ゼリーに
頭ごと突っ込んで食べている姿が見られます。
園のお友達が園にいるのは朝から夕方までなので、
そのほとんどの時間カブトムシは寝ている時間です。
なので残念ながらほとんどカブトムシの姿を見ることは
できませんが、運が良ければ明るい時間にも
姿を見ることが出来るかもしれません。
飼育ケースを叩いたり持ち上げたりせずに
そっと静かに見守ってあげてくださいね。
===============
「羽化」ってなに?
羽化(うか): 昆虫が成虫になること
孵化(ふか): 卵からかえること
===============
7/20(火) ひまわり組のみんなで育てたミニトマトを
収穫しました。
---
太陽の光を浴びたトマトは夏の味
---
ひまわり組のベランダで栽培しているのは
ミニトマト。
小さかった苗がぐんぐん背を伸ばして、
いつの間にか青い実が鈴なりにつきました。
お水をやったり、観察したりしながら
「赤くなったら食べれるの?」
「まだ赤くならない?」
と楽しみに待っていました。
苗を植えてから6週間の7月20日(火)に
ついに真っ赤になった実を収穫しました。
代表で先生が丸い実を摘み取ると、
みんなは目をキラキラさせていました。
収穫した実は調理室できれいに洗ってもらい
給食でいただきました。
野菜が苦手なお友達もいましたが、
みんなで育てた野菜は嬉しいみたいで
食べることが出来ました。
ワニを狙う目は本気のハンターでした。
---
7/16(金) 今年で2回目となる行事「なつまつり」を
行いました。
コロナ禍でも園内で子ども達が夏の一日を思いきり楽しめる
行事をと願って計画しました。
子ども達は、お祭りでかぶる「お面」を作ったり、
お店で使う「お金」や「チケット」を作ったり、
飾りを作ったり、玄関に飾る提灯を手作りしたり、
あと何日かな?! …と期待と興奮でワクワクしながら
この日を待っていました。
いよいよ迎えたなつまつりの日。
体育館には5つのお店が開店しました!
[金魚すくい]
[ワニワニパニック]
[ツミツミ]
「お菓子のくじびき」
[パクパクボールなげ]
どのゲームからやろうかな!?
目をキラキラさせてお友達とお店を回って
時間いっぱい遊びました。
ワニをピコピコハンマーでピコピコポンポン!、
アンパンマンやバイキンマン、ライオンの口を
目がけてボールをえい!!
静かに箱を積み上げるツミツミ、水にぷかぷか浮いてる
おもちゃの魚たちをすくったり。
みんなの歓声が体育館に響き渡っていました。
---
この日の給食も“なつまつり”にちなんで、
焼きそば、フランクフルト、とうもろこしなど
なつまつりスペシャルメニューが並びました。
---
午後には[フライドポテト]屋さんもオープン!
みんなが手作りのお金を持ってお買い物に来て、
おいしいポテトをおやつにいただきました。
お店を回った後に、おもちゃとお菓子をおみやげに
家に持って帰りました。
楽しかった「なつまつり」の様子をぜひ
聞いてあげてください。
七夕に嬉しい再会でした。
===
7/6,7の2日間、大島中学校の2人の2年生が
職場体験に来てくれました。
2名の中学生のお姉さん達、実はどちらも7年数ヶ月前まで
この園で過ごしていた卒園児さん。
すっかり大人になった二人は、ハキハキとした挨拶と
きちんとした態度でお姉さん先生としてクラスに
入ってくれました。
保育室に入って園の子ども達と遊んでもらったり、
子どもたちの前で自己紹介をしてもらったり、
七夕の笹飾りの片付けをしてもらったり。
どのクラスでもお姉さん先生は子どもたちに
囲まれて大人気でした。
仕事の合間には保育園の先生達への質問も
とっても積極的にしていました。
・保育士のやりがいは何ですか?
・保育園の先生達って何時に来て何時に帰るんですか?
・この仕事でつらいことってありますか?
・保育園の仕事で大変なことはなんですか?
問題意識を持った鋭い質問もありました。
こちらから園での仕事の感想を尋ねると
・子どもと遊ぶのは楽しかった。
・複雑でした。
・子どもってパワフルだなぁ。
・いろいろあるんですね。。。
と多くのことを感じてもらえたようです。
ここで見たり聞いたりしたことが、これからの学びの
お役に立てれば幸いです。
中学生の皆さんのますますの活躍を応援しています。
先生はみんなと再会できたことだけでも
とても嬉しいです。
まさに格別でした。
ーーー
ばら組のみんながベランダで育てているキュウリが
大きくなったので、収穫することにしました。
みんなで大きさを観察して、手を使って
どのくらいか測ってみました。
そして、葉っぱの陰に隠れていたキュウリも
よく探して4本を収穫!
採れたてのキュウリを観察してみると、
実の先端には黄色い花が萎れて付いていたり、
トゲトゲがたくさんついていたり、
くるんとひらがなの「し」の形みたいに
曲がっているものもあったり。
スーパーやお店で見かけるものとは
違う発見がたくさんありました。
採れたてのキュウリは調理室に持っていって
切ってマヨネーズをかけてもらって
さっそくその日の給食に出してもらいました。
「ぼく、キュウリ苦手…ぼく、食べられない…」
と言っていたお友達もいましたが、
なんと、みんなが美味しく食べられました。
自分たちでお世話した野菜は格別だったようです。よかった!
新潟県の教育広報誌「かけはし」50号(夏号)が発行されました。
「かけはし」は電子配信となっています。
以下のURLよりPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
===
【内容】
「いじめ見逃しゼロ」をめざして/「輝け君の汗と涙 北信越総体2021」を支える高校生の活動紹介 ほか
---
教育広報誌「かけはし」は、県教育委員会と家庭・地域をつなぐ広報誌として、県教育委員会の取組について広く理解していただくことを目的に年2回発行しています。
公立の小・中・高・特別支援・中等教育、義務教育学校に在籍する児童生徒及び国公私立の幼稚園、保育所、認定こども園に在籍する幼児をもつ家庭に配信しています。
===
7/1(木) どの飾りも夢がいっぱいです。
===
7日の七夕を前に、園では七夕の飾り付けをしました。
1日の朝、玄関に届いた大きな笹。
この笹を玄関の中に立てかけたら、先生方が
みんなが作ったカラフルな七夕飾りを吊していきます。
この飾りは、みんながお家の人や先生方と工夫して
工夫して作った飾りや、願いごとを書いた短冊などです。
飾りをつるし終わると、華やかな飾りにぱっと彩られて、
玄関はお祭りのようになりました。
短冊に書かれた、お家の人やみんなの願いごと。
一枚一枚見ていくと、みんなの、そしてお父さんお母さん
ご家族の皆さんの願いが伝わってきて、
とても温かい気持ちになります。
みんなの願いが星に届いていつか叶うといいですね。
※七夕の飾りは7月7日の朝まで飾っています。
すみれ組のみんなは虫が大好き。
いつも園庭で虫探しを楽しんでいます。
この日、おやつの時間にクッキーをみんなで食べた後、
こぼれ落ちたクッキーのかけらを先生は掃除しながら考えました。
「ねえ、これ(クッキーのかけら)アリさん、食べるんじゃない?」
とふと先生が口にすると、
「そうだね、やってみよう!」ということに。
おやつの時間の後、みんなで園庭に出て
クッキーのかけらをアリにあげてみることにしました。
アリさん、クッキー食べるかな?
大きなかけらも運べるかな?
みんなで囲んで観察しています。
この翌日にはおせんべいのかけらを、
その翌日には源氏パイのかけらをあげてみました。
※観察記録はすみれ組の入口に
「ありさん たべるかな??」と題して張ってあります。
毎月行う避難訓練の一環として、年に1度の
消防署の皆さんと避難訓練を実施しました。
火災を知らせる緊急の訓練放送が入ると
園のみんなは放送の指示とクラスの先生の言葉を
しっかりと聞いて素早く避難をすることが出来ました。
避難完了後には消防士さんから講評をいただきました。
「みんな、先生のお話をよく聞いて上手に避難できました。
すぐに静かになりましたね。
火事は火も怖いですが、煙もこわいです。
煙を吸わないように気を付けてくださいね。
また、夏に花火をするときは大人としましょうね。
台所でも火の危険があるので気を付けましょうね。」
と、とっても大事なお話でした。
その後は、水の消火器での「消火訓練」や、
かっこいいレスキュー車との記念撮影。
印象に残る避難訓練になりました。
消防署の皆さん、ありがとうございました。
6/8(火)
保育園の園庭とベランダで今年も野菜や花を
育てることにしました。
どんな野菜を作ろうかな。
どんな花にしようかな。
◎ばら組はキュウリとアサガオとヒマワリ
8日の午後にみんなで植えました。
①プランターに土を入れて
②苗を植え、タネをまいて
③土をかぶせて
④ベランダに運んで
⑤水をやりました。
◎ひまわり組はミニトマト
ベランダのプランターに先生が
苗を植えて水をやりました。
みんなでその様子を見学しました。
◎パンダ組はコスモス
その他のクラスは園庭に並んだプランターにみんなで
水やりをしたり、観察をして楽しみます。
===
ところで、ここだけの話ですが、
プランターの下はダンゴムシの絶好の隠れ家!!
ダンゴムシを探すのには穴場なのです。
今年もイオン長岡店で開催される
『家族の似顔絵展』に園を代表して
ばら組 が参加します。
子どもたちの大好きなご家族の皆さんの
すてきな似顔絵をお楽しみに!
===
イオン『家族の似顔絵展』
・展示期間: 6/18(金)~6/27(日)
・展示場所: イオン長岡店/南側エスカレーター横特設会場
5/29にお知らせのとおり、子育て支援センター・
ミッキーランドは明日=6月1日(火)より再開します。
適切な感染症対策をしながら、支援センターで
楽しく遊びましょう。
6月のミッキーランドの予定をお知らせします。
===
6/3(木)~4(金) 月の製作「あじさい」
6/10(木) 避難訓練(消防署の皆さんと一緒)
6/11(金) ベビーママのお喋り広場
6/16(木)~17(金) 父の日プレゼント製作
6/24(木) 身体測定・健康相談
6/28(月)~29(火) 七夕かざり製作
ミッキーランドは月曜から金曜9:30~14:30の開設です。
皆さんのご来園をお待ちしております。